エッジの貼り付
セームエッジをセットした所

 いよいよ、出来上がったエッジをスピーカーに取り付けますが、普通に上からエッジを被せたのでは、内側(コーン側)の糊代の直径の方がコーンより狭いので糊代をコーンの裏に潜り込ませる事が出来ません。
先にコーン側の糊代をコーンの下に潜り込ませるようにします。
  1. フレームに接着剤(僕は皮革用を使いました)をたっぷりつけて、セーム皮のエッジ外周の糊代をフレームに貼り付ける。
  2. 糊が完全に乾いたら、今度はコーン側の糊代とコーンを接着剤で貼り合わせる。 エッジは必ずコーンの裏側に・・・・言うまでも無いか。
  3. これも完全に乾いたらパッキンをセットするが、この時、ネジ穴を合わせておくこと。 スピーカーユニットの裏からネジ穴に錐(針でもいいだろうけど)などを差しておけば簡単に位置出し出来る。
  4. ネジ穴を合わせながらアウターリング(化粧リング)を取り付ける。
  5. 千枚通しか錐などをネジ穴に差し込み、セーム皮にネジ穴を空ける。
  6. スピーカーコードを接続して、スピーカーユニットをバッフル板にネジ留めする。
  7. ネジを締めるのは車のホイール交換時と同じで、星形(対角順)にやった方が良さそう。
さて、結果は?


 説明は片側の分しかしてませんが、同じ作業を反対のスピーカーユニットでも行います。
完成していよいよ音だし・・・・・・さーて、うまく音が出るのか、これは久しぶりの心地よい緊張感、ハラハラドキドキでしたが、出てきた音は充分満足の行く音でした。
 なにせ、このスピーカーの本来の音を知らないので、比較のしようも無いのだけれど、締まりのあるいい音です。 ティンパニーの音もティンパニーの音(当たり前か、でもその当たり前の音すら出ない商品が多いんだけど。)が出ている。 映画の音を出して、BGMに音楽を流すには充分です。

 因みに、この作業の数日後、SPのアッテネーターを動かしたらガリが出たので、アッテネーターは全てバイパスして殺してしまいました。

 エッジの接着に皮革用を使ったので、万一、今度張り替えとなるとこれはもう無理だと思いますが、エッジの材質がセーム皮って事を考えると、次の張り替えなんてことは考えてません。 もしそんな事になったら、その時はまたどっかでタダのスピーカーを貰って来よう。